女性デー(International Women’s Day)とは
女性の社会的、経済的、文化的、政治的な成果を称える日として、1975 年に 3 月 8日を「国際女性デー」として制定されました。この日は、ジェンダー平等の推進や女性の権利を守るための行動を再確認し、世界中で啓発活動やイベントが行われます。
日本では「女性の生き方を考える日」として、日本におけるジェンダーギャップやジェンダー平等について考え、アクションする日として、国内各地で開催されています。
横浜市役所アトリウムでコンサート、講演会、女性支援イベントを開催
そこで、横浜市会の女性議員は、福島直子副議長、高橋のりみ議員を中心に、令和7年3月17日に、横浜市役所アトリウムでコンサート、講演会、女性支援イベントを開催します。
特に、今回は、青木久義氏プロデュースの障害を持つ方々を中心とした『たったひとつ大切な命』コンサートを開催します。東京2020パラリンピック開会式で演奏しましたピアニスト岩﨑花奈絵ほか多くの演奏家の方々をお招きしています。

また、誰もが住みやすい都市・横浜の実現に向けての講演会や、横浜で活躍する女性達の活躍支援のブースもございますので、ぜひ、3月17日の午後は横浜市市役所に遊びにきてくださいませ。
▼詳しくはこちらから▼
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002503.000013972.html

横浜市会議員 高橋のりみ